ぎっくり腰
重いものを持ち上げる、上半身をひねる、前屈みの姿勢を続けるなどの動作をきっかけにぎっくり腰を引き起こします。整形外科では急性腰痛症や腰椎捻挫と呼ばれています。腰の中の動く部分(関節)や軟骨(椎間板)に許容以上の力がかかってけがしたような状態(捻挫、椎間板損傷)、腰を支える筋肉などの柔らかい組織の損傷などが多いと考えられます。しかし、下肢に痛みやしびれがあったり、力が入らないなどの症状があったりするときには椎間板ヘルニアや中年以上では腰部脊柱管狭窄症などの疾患の可能性もあります。さらに圧迫骨折など重大な原因が潜んでいることも時にあります。強い腰痛の時は整形外科を受診して正しい診断を受け、万が一にも重大な原因に対して手遅れにならないように注意する必要があります。
症状
急激な痛みは、重いものを持ち上げる、上半身をひねる、前屈みになるなどをきっかけに起こります。強い痛みが続いて、歩行ができない場合もあります。ほとんどの場合、数日から数週間で痛みは解消しますが、痛みがある程度以上改善せずに残ってしまうこともあります。
ただ、以下のような症状があれば早急な治療、または他の診療科の受診が必要となる 可能性があります。
- 排尿困難
- 下肢のしびれ
- 安静にしていても痛みがある
- 腰だけでなく胸も痛みがある
- 直近で、ケガ、あるいは事故に遭った
- ステロイドや免疫抑制剤を使った治療をしている
原因
腰は寝ている時以外、絶えず上半身の重みを受けているためとても負担が大きく、痛みが起こりやすい場所です。特に負担が大きいのは中腰の姿勢で、体重の1.5倍もの負荷がかかっているため、そこに急激な動作が加わると大きなダメージにつながります。ぎっくり腰の原因として腰の中の動く部分(関節)や軟骨(椎間板)に許容以上の力がかかってけがしたような状態(捻挫、椎間板損傷)、腰を支える筋肉などの柔らかい組織の損傷などが多いと考えられます。しかし、下肢に痛みやしびれがあったり、力が入らないなどの症状があったりするときには椎間板ヘルニアや中年以上では腰部脊柱管狭窄症などの疾患の可能性もあります。さらに安静時にも腰痛がある場合は重大な原因が潜んでいることも時にあります。強い腰痛の時は整形外科を受診して正しい診断を受け、万が一にも重大な原因に対して手遅れにならないように注意する必要があります。
また、骨粗鬆症がある場合、圧迫骨折を起こしている可能性があります。痛みがそれほど強く現れないため、骨折していると気がつかないケースがあります。高齢の方で腰痛が続く場合は、早めに整形外科を受診してください。
深刻な疾患が関わっていなくても、繰り返しぎっくり腰を発症するケースもあります。この場合はピンポイントに必要な筋肉を鍛えてバランスを整え、骨や関節などへの負担を軽減することで再発予防につながります。当院では整形外科医が監修のもと、理学療法士が適切なメニューを作成して丁寧に指導いたします。ご自宅でできる簡単なケアやトレーニング、ストレッチなどについてもお伝えしています。
治療
急性期(痛みがある時期)には安静を保ち、腫れていれば冷やすようにします。整形外科で、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎椎間関節症などの疾患の有無、器質的な異常の有無を検査で確かめ、適切な治療を受けましょう。
受診時に強い痛みがある場合には、腰痛ベルトを装着したり消炎鎮痛剤(NSAID)や筋弛緩薬で痛みや炎症を解消させます。疾患や器質的な問題がない場合には、痛みが消えてきた時期にリハビリテーションを行って再発を防止します。無理のない範囲でできるストレッチや運動療法メニューを理学療法士が患者様と相談しながら決めていき、丁寧にご指導します。また自宅で簡単にできるセルフケアなどのアドバイスもあわせてお伝えしています。